パソコンで年賀状も良いですが、たまには手作りの絵手紙年賀状も面白いですよ。
手彫りの型紙を使って、刷毛でお好きな色を刷り込んでください。
来年2012年(平成24年)の干支は辰(たつ:竜)です。新年のご挨拶は、運気を上げる龍の手作り年賀状で!
毎年使える図柄や文字の型紙は別ページです。
→「手作り年賀状…毎年お使いいただける型紙」
◇◆◇辰年の年賀状型紙12種類を販売しています。◇◆◇
※今回より「強化版」型紙とさせていただきます。
※このページに掲載の商品は、郵便または宅配便でお届けします。詳しくは→送料について
「年賀状型紙-辰1」![]() ![]() ![]() ¥630(税込・送料別) |
「年賀状型紙-辰2」![]() ![]() ![]() ¥630(税込・送料別) |
「年賀状型紙-辰3」![]() ![]() ![]() ¥630(税込・送料別) |
「年賀状型紙-辰4」![]() ![]() ![]() ¥630(税込・送料別) |
「年賀状型紙-辰5」![]() ![]() ![]() ¥630(税込・送料別) |
「年賀状型紙-辰6」![]() ![]() ![]() ¥630(税込・送料別) |
「年賀状型紙-辰7」![]() ![]() ![]() ¥630(税込・送料別) |
「年賀状型紙-辰8」![]() ![]() ![]() ¥630(税込・送料別) |
「年賀状型紙-辰9」![]() ![]() ![]() ¥630(税込・送料別) |
「年賀状型紙-辰10」![]() ![]() ![]() ¥630(税込・送料別) |
「年賀状型紙-辰11」![]() ![]() ![]() ¥630(税込・送料別) |
「年賀状型紙-辰12」![]() ![]() ![]() ¥630(税込・送料別) |
※渋紙の色はその性質上1枚1枚微妙に異なりますので予めご了承ください。
顔彩は顔料・水性糊材・乾燥防止剤からできている絵の具です。水を含ませた筆・刷毛等で撫でると絵の具が簡単に溶け出します。透明感のある色彩で、通常は淡彩で使用します。
(サイズ) 個別絵具皿(プラ):47mm×28mm×高さ9mm 紙箱:103mm×176mm×高さ14mm
上朱:じょうしゅ | 黒:くろ |
岱赭:たいしゃ | 黄:き |
青草:あおくさ | 本藍:ほんあい |
紅梅:こうばい | 浅葱:あさぎ |
黄土:おうど | 臙脂:えんじ |
赤金:あかきん | 白緑:びゃくろく |
絵の具「四季の彩」:紙の発色 |
使用上の注意
厚みがある刷毛で、上から軽くたたくようにして着色していただけます。
着色に使う色の数だけ準備していただくと、作業がしやすいです。現在4サイズを販売しています。
ご自分でデザイン・彫刻してみませんか?
*彫り方・道具について別ページでご紹介 →趣味として
三枚の和紙を柿渋(※)を用いて縦・横・縦に張り合わせ、乾燥後に木材の煙で一週間から十日間ほどいぶし、この行程を二回繰り返し40日かけて型地紙と呼ばれる紙を作ります。この型地紙を伝統工芸の技法で彫り上げたものがこの葉書型です。すべてが手作業です。
特徴は、伸縮が少なく水に強いので、何枚も染めることが出来る点です。
3つの手順 |
|
---|---|
注意点 |
|
渋紙の年賀状型紙は水に強く伸縮が少ないとはいえ、多くの枚数を刷りこんでいると、次第に絵具の水分を含んで部分的に伸長が起こり、刷り難くなってきます。そこで、渋紙の表面に樹脂塗料(黒色)を塗り、水分を吸収しにくくしました。これにより、通常の渋紙に比べ、一度に多くの枚数を刷ることができます。(通常の渋紙も、部分伸長した場合には、作業を中断し乾燥させることで何度も使用可能です。)
※江戸小紋の染色工程では、下準備として、型紙は事前に水に浸され、全体を均一に伸長した状態にされます。そして、表面の水分を拭き取り、染付(型付け)されるのですが、これは(年賀状型紙とは逆で)水分を含んで伸びた状態での使用が前提となっているのです。
![]() 塗料を塗った表面 |
![]() 裏面は渋紙そのままです。 |
![]() 説明書・着色例・型紙・試し刷り用紙 |
商品名 | 単価(税込・送料別) | 数量 |
---|---|---|
2012(辰) 年賀状の型紙-辰1(強化版) | ¥630 | |
2012(辰) 年賀状の型紙-辰2(強化版) | ¥630 | |
2012(辰) 年賀状の型紙-辰3(強化版) | ¥630 | |
2012(辰) 年賀状の型紙-辰4(強化版) | ¥630 | |
2012(辰) 年賀状の型紙-辰5(強化版) | ¥630 | |
2012(辰) 年賀状の型紙-辰6(強化版) | ¥630 | |
2012(辰) 年賀状の型紙-辰7(強化版) | ¥630 | |
2012(辰) 年賀状の型紙-辰8(強化版) | ¥630 | |
2012(辰) 年賀状の型紙-辰9(強化版) | ¥630 | |
2012(辰) 年賀状の型紙-辰10(強化版) | ¥630 | |
2012(辰) 年賀状の型紙-辰11(強化版) | ¥630 | |
2012(辰) 年賀状の型紙-辰12(強化版) | ¥630 | |
顔彩「四季の彩」12色入り | ¥1,470 | |
すりこみ刷毛 2号 (毛幅 約 7ミリ) | ¥262 | |
すりこみ刷毛 3号 (毛幅 約11ミリ) | ¥367 | |
すりこみ刷毛 4号 (毛幅 約14ミリ) | ¥420 | |
すりこみ刷毛 5号 (毛幅 約18ミリ) | ¥525 | |
*******ご自分でデザイン・彫刻される方のために******* | ||
無地渋紙(はがきサイズ)5枚セット | ¥483 | |
伊勢型紙(彫刻)道具Dセット→(詳細) | ¥6,983 |
***ご自分のアイデアでデザインして型紙を彫刻してみませんか?→趣味として***
ショッピングカートの発送方法で、宅配便・郵便(定形・定形外)のいずれかをご指定ください。
年賀状型紙の場合商品が小さいので、宅配便の他、郵便(定形・定形外)もご利用いただけます。郵便は配達日時指定と代引き支払いができませんが、宅配便に比べ、送料が少しお安くなります。
郵送料金については、実費を頂きます。組み合わせにより料金が様々ですので、ご注文の都度、連絡させていただきます。
(ショッピングカートと自動返信メールでは宅配便の送料が表示されますが、後でお送りするメールにて郵便の送料に訂正させていただきます。)
※但し、郵送の場合、代金引換でのお支払いと配達日時指定はできませんのでご了承下さい。
(代引きや配達日時をご指定の場合は、宅配便でお送りいたします。)
宅配便の送料はこちら→ご注文方法 / 基本送料
組み合わせ例(郵送料金の目安です。) | 郵送料金 |
---|---|
年賀状型紙(強化版) 1~2枚 | 80円 |
年賀状型紙(強化版) 3~6枚 | 90円 |
年賀状型紙(強化版) 7枚~ | 120円~ |
年賀状型紙(強化版)1枚、すりこみ刷毛 2号 1本 | 80円 |
年賀状型紙(強化版)2枚、すりこみ刷毛 2号 1本 、すりこみ刷毛 3号 1本 | 120円 |
年賀状型紙(強化版)1枚、すりこみ刷毛 2号 3本 、すりこみ刷毛 3号 1本 | 120円 |
すりこみ刷毛 3号 2本 | 120円 |
すりこみ刷毛 3号 1本 、すりこみ刷毛 4号 1本 | 120円 |
無地渋紙(はがきサイズ)5枚セット、すりこみ刷毛 2号 5本 | 120円 |
無地渋紙(はがきサイズ)5枚セット、年賀状型紙(強化版)2枚 | 90円 |
年賀状型紙(強化版)1枚、顔彩「四季の彩」1点、すりこみ刷毛 2号 3本、すりこみ刷毛 3号 1本 | 240円 |
年賀状型紙(強化版)1枚、顔彩「四季の彩」1点、すりこみ刷毛 2号 3本、すりこみ刷毛 3号 2本 | 240円 |
年賀状型紙(強化版)2枚、顔彩「四季の彩」1点、すりこみ刷毛 2号 4本 | 240円 |
年賀状型紙(強化版)1枚、年賀状型紙(従来品)1枚、顔彩「四季の彩」1点、すりこみ刷毛 2号 2本、すりこみ刷毛 3号 2本 | 240円 |
(ご参考)定形外郵便は、250gまで240円・500gまで390円でお送りできます。→日本郵便
毛筆での宛名書きや絵手紙にご利用ください。墨として唯一国の伝統的工芸品に指定されている「鈴鹿墨」
松煙墨「生粋松煙」・菜種油煙墨「鈴鹿」
干支(辰)関係のページ
※伝統工芸:伊勢型紙は、和紙を柿渋で張合せ加工した型地紙(渋紙)に、熟練の職人が様々な技法を用いて手彫りで製作する型紙で、江戸小紋を始め様々な染色に用いられてきました。 |