ミニ風炉先屏風「式年遷宮」
式年遷宮について
- 伊勢神宮で行われる式年遷宮は、20年に一度、内宮(皇大神宮)・外宮(豊受大神宮)の両正殿を新しく建て替え、奉飾品を新調し、御神体を遷す行事です。
持統天皇4年(西暦690年)に第一回が行われて以来1300年にわたり続けられており、正殿の新調にあたっては古来の建築様式(唯一神明造・掘立柱に萱の屋根葺き)が受け継がれています。前回第61回は平成5年に行われ、来る平成25年が第62回にあたります。
20年に一度といっても、既に平成17年から様々な祭礼・行事が始まっており、御料木(使用される木材)の伐採から始まるご造営や折々の儀式が行われた後、平成25年10月に御神体が新殿へ遷されるという、長期的な行事です。
なぜこのような大祭が行われ、またそれが20年毎であるのかについて定説は無いようですが、建築様式の保存・建築技術伝承という実際的な理由や、常に若々しい生命の永遠性を願う神道の精神が込められているというもの、また(礎石を用いず)地面に穴を掘り直接柱を埋め、塗装をせず白木のままの建築であるため20年での建て替えではないか、等とされています。 - 別ページでは、三重県の名所・名勝の額や作品を特集してご紹介しております。
ご注文方法
- ご注文の際は「ご注文方法」をお読み下さい。
(注文方法・送料や特定商取引に関する法律による表示義務事項など) - 該当商品の 「かごに入れる」ボタン を押して「買い物かご」ページにお進みください。「買い物かご」に商品を入れた後でも、取消しや数量を変更していただけます。
- 「買い物かご」がお使い頂けない場合は、こちらの注文用紙(フォーム送信)をご利用ください。(注文用紙ではペイペイでお支払いいただけません。)
- 下記の電話等でもご注文を承ります。
株式会社大杉型紙工業 電話 059-387-1515 Fax 059-387-1513
お支払い方法
- クレジットカード
- PayPay(ペイペイ)
※ペイペイでのお支払いの流れ - 代金引換(代引き)
- 郵便振替・銀行振込(後払い)
- 店頭払い(当店実店舗にて)
送料について
配送方法により送料が異なります。
【宅配便】
- 別頁(地域別)送料表をご覧ください。→ご注文方法 / 基本送料
【クリックポスト】
- サイズと重量が、34cm×25cm×厚み3cm・1kg以内に収まる場合、送料一律185円でお送りできます。
- 但し、代引き不可・配達日時指定不可です。荷物追跡は可能で、郵便受け(入る場合)へのお届けになります。


トップページ
※