小紋柄の小品(はがきサイズ)
江戸小紋・京友禅などのきものには、洗練された日本の伝統的な小紋柄が用いられています。伝統工芸「伊勢型紙」の卓越した彫刻技術が、歴史の中でそれらを支えてきました。
「宝尽くし」「籠目」等もよく使われる小紋柄で、左の作品「賑わい雀」では、背景に「籠目」が彫刻されています。
お気軽に飾っていただけるよう、小紋柄を用いたオリジナル・デザインの伊勢型紙作品(はがきサイズ)を、質感のある洋風の額と組み合わせました。(4点)
ご贈答や記念品などにもご利用ください。
商品紹介
※送料は別になります。詳しくは→送料について
※画像をクリックで個々の商品ページに移動します。
小紋柄の小品(はがきサイズ)
※撮影時期・場所の違いにより、作品毎に額の色が異なって見えていますが同じものです。ご了承下さい。
サイズ等
↑裏面
・額サイズ:タテ237ミリ×ヨコ188ミリ×厚さ18ミリ(脚部を除く)
・額のみの販売もいたします。
(ハガキを入れ飾っていただけけます。横置き・吊り下げ可)
はがき立て ¥1,365(税込・送料別):販売終了しました。
ご注文方法
- ご注文の際は「ご注文方法」をお読み下さい。
(注文方法・送料や特定商取引に関する法律による表示義務事項など) - 該当商品の 「かごに入れる」ボタン を押して「買い物かご」ページにお進みください。「買い物かご」に商品を入れた後でも、取消しや数量を変更していただけます。
- 「買い物かご」がお使い頂けない場合は、こちらの注文用紙(フォーム送信)をご利用ください。(注文用紙ではペイペイでお支払いいただけません。)
- 下記の電話等でもご注文を承ります。
株式会社大杉型紙工業 電話 059-387-1515 Fax 059-387-1513
お支払い方法
- クレジットカード
- PayPay(ペイペイ)
※ペイペイでのお支払いの流れ - 代金引換(代引き)
- 郵便振替・銀行振込(後払い)
- 店頭払い(当店実店舗にて)
送料について
送料については、実費を頂きます。商品や組み合わせにより料金が様々ですので、ご注文の都度、連絡させていただきます。
宅配便の送料はこちら→ご注文方法 / 基本送料
サイト内関連リンク
同じ価格帯の商品
絵馬(えま)飾り ¥2,200
※桧の板に、実際に手彫りした渋紙を貼り付けた飾り絵馬です。絵馬立てを使って立て置きして飾っていただけます。
まめこもん ¥2,464
※「麻の葉」・「立涌(たてわく)」・「亀甲」・「宝尽くし」などの小紋柄をアレンジしたオリジナルのデザインを、立てて置くことができる小さな額に入れました。
短冊 ¥2,145
※伊勢型紙の彫刻で四季折々の図柄を表現しました。短冊掛けをお使いただき季節毎に絵を替えれば、風情あるインテリアとしてご利用いただけます。
※






