お問い合わせ 買い物かごの中を見る マイページ
伊勢型紙
インテリア額

「アマビエ寶船」

題名:「アマビエ寶船」

技法:錐彫り・引き彫り

額縁外寸:ヨコ220mm×タテ220mm

価格:¥6,600(税込・送料別)




ご贈答について 手彫りマークと伊勢型紙彫刻

「アマビエ寶船」について

 アマビエは、江戸時代に肥後(現在の熊本県)の海中から現れ、『病が流行したら、自分の姿を描いて人々に見せろ』と様子を見に来ていた役人に告げ、海に戻って行ったとされる妖怪で、新型コロナウイルスの影響下において、日本の人々が疫病退散を願う気持ちのシンボルとなりました。
未だコロナの大きな爪痕が残る困難な状況ですが、当店では、帆に風を受けてアマビエが宝船を前進させている主題のこの作品を製作いたしました。

資料:『肥後国海中の怪』(京都大学付属図書館所蔵)
京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

『肥後国海中の怪』よりアマビエ寶船の姿

関連商品

卓上置き(のみ)のタイプでサイズが小さいアマビエ作品もございます。 → 「アマビエ」(豆色紙サイズ)

額縁(フレーム)について

  • 価格には額縁代が含まれます。
  • 額のサイズには規格があり、ガラス部分のサイズで表示されます。しかし当店では、飾っていただく際の利便性を考慮して、基本的には額縁外寸(付属品を除く全体サイズ)を記載しております。
  • 作品に組み合わせる額縁を変更する場合があります。その都度、画像を変更しておりますが、作業が遅れることもあり、その場合は、ご注文の際にお知らせいたします。予めご了承ください。

ご注文方法

  • ご注文の際は「ご注文方法」をお読み下さい。
    (注文方法・送料や特定商取引に関する法律による表示義務事項など)
  • 「買い物かご」に商品を入れた後でも、取消しや数量を変更していただけます。
  • 「買い物かご」がお使い頂けない場合や海外への発送をご希望の場合は、こちらの注文用紙(フォーム送信)をご利用ください。(注文用紙ではペイペイでお支払いいただけません。)
  • 下記の電話等でもご注文を承ります。
    株式会社大杉型紙工業 電話 059-387-1515 Fax 059-387-1513

お支払い方法

  • クレジットカード
    使用可能クレジットカード:VISA・Master・JCB・AMEX・Diners
  • ペイペイ
    PayPay使えます。
    ※「注文用紙」ではペイペイはご利用いただけません。
    ペイペイでのお支払いの流れ
  • 代金引換(代引き)
  • 郵便振替・銀行振込(後払い)
  • 店頭払い

送料について

額の破損防止梱包 包装紙

写真は当店の標準的な額の梱包です。
額を箱に入れ包装紙(写真右)でお包みした後、段ボール箱の内側に、安全のため緩衝材を入れてお送りします。

※ 只今商品金額3万円以上で送料無料です。

破損防止梱包料を含む「アマビエ寶船」の送料(1点ご注文の場合)

地域別 1個口
送料
(税込)
北海道

北海道

1,890円
北東北

青森県

秋田県

岩手県

1,520円
南東北

宮城県

山形県

福島県

1,400円
関東
信越
中部
北陸
関西

茨城県

栃木県

群馬県


埼玉県

千葉県

神奈川県


東京都

山梨県

新潟県


長野県

静岡県

愛知県


三重県

岐阜県

富山県


石川県

福井県

大阪府


京都府

滋賀県

奈良県


和歌山県

兵庫県

1,280円
中国

岡山県

広島県

山口県


鳥取県

島根県

1,400円
四国
九州

香川県

徳島県

愛媛県


高知県

福岡県

佐賀県


長崎県

熊本県

大分県


宮崎県

鹿児島県

1,520円
沖縄

沖縄県

2,640円
地域別 北海道 北東北 南東北 関東・信越・中部・北陸・関西 中国 四国・九州 沖縄
北海道 青森県
秋田県
岩手県
宮城県
山形県
福島県
茨城県 栃木県 群馬県
埼玉県 千葉県 神奈川県
東京都 山梨県 新潟県
長野県 静岡県 愛知県
三重県 岐阜県 富山県
石川県 福井県 大阪府
京都府 滋賀県 奈良県
和歌山県 兵庫県
岡山県
広島県
山口県
鳥取県
島根県
香川県 徳島県
愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県
長崎県 熊本県
大分県 宮崎県
鹿児島県
沖縄県
1個口
送料
(税込)
1,890円 1,520円 1,400円 1,280円 1,400円 1,520円 2,640円

サイト内関連リンク

人気のモチーフをピックアップ

伊勢型紙について

伊勢型紙を作る職人の彫刻風景 出来上がった伊勢型紙とそれにより染めた反物  ※伊勢型紙とは、三重県に伝わる国指定の伝統的工芸品(用具)で、長い歴史を持っています。
和紙を柿渋張合せ加工した型地紙(渋紙)に、熟練の職人が刃物を用い様々な技法により図柄・文様を手作業で切り抜いて作る型紙で、江戸小紋や友禅などの着物を始め様々な染色に用いられてきました。
卓越した技術によって生み出される伊勢型紙は、見事なまでの緻密さや手彫りがもたらす温かい線・生き生きとした表現力により、型染めを縁の下から支えてきました。
↑TOP