型紙付き図案:NO.1~55(切り絵用・未分類)
型紙付き図案(切り絵用)は、図案の紙と無地の渋紙※をセットにしたもので、図案の下に渋紙を重ね、ご自身で一緒に彫刻していただくものです。
(図案の白い部分は切り除き、茶色部分が残る形になります。)
→ 型紙付き図案の詳細
このページでは特に分類していない図案55点(NO.1~55)を掲載していますが、他にシリーズ別ページが多数ございますので、ご覧ください。
サイズ: 絵柄部分 24cm×27cm
(付属の渋紙※は25.7cm×29cm)
価格:¥880(税込・送料別)
※渋紙(型地紙)は、和紙を柿渋で加工した彫刻しやすい伊勢型紙用の紙です。
商品紹介
型紙付き図案(切り絵用): No.1からNo.44まで
型紙付き図案-1
(小袖の君)
![(切り絵用)型紙付き図案-1(小袖の君)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/1.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-1(小袖の君)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/1mag.png)
丸キリ:4・5
型紙付き図案-2
(平安美人)
![(切り絵用)型紙付き図案-2(平安美人)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/2.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-2(平安美人)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/2mag.png)
丸キリ:7・8・12
型紙付き図案-3
(御所車)
![(切り絵用)型紙付き図案-3(御所車)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/3.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-3(御所車)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/3mag.png)
丸キリ:不要
型紙付き図案-4
(洛中図)
![(切り絵用)型紙付き図案-4(洛中図)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/4.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-4(洛中図)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/4mag.png)
丸キリ:7・8
型紙付き図案-5
(幾何文花寄せ)
![(切り絵用)型紙付き図案-5(幾何文花寄せ)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/5.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-5(幾何文花寄せ)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/5mag.png)
丸キリ:7
型紙付き図案-6
(花の滝)
![(切り絵用)型紙付き図案-6(花の滝)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/6.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-6(花の滝)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/6mag.png)
丸キリ:8・11
型紙付き図案-7
(花の束文)
![(切り絵用)型紙付き図案-7(花の束文)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/7.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-7(花の束文)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/7mag.png)
丸キリ:5・7
型紙付き図案-8
(観世に花の丸)
![(切り絵用)型紙付き図案-8(観世に花の丸)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/8.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-8(観世に花の丸)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/8mag.png)
丸キリ:8
型紙付き図案-9
(小紋に洋花)
![(切り絵用)型紙付き図案-9(小紋に洋花)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/9.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-9(小紋に洋花)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/9mag.png)
丸キリ:4
型紙付き図案-10
(籠目に牡丹)
![(切り絵用)型紙付き図案-10(籠目に牡丹)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/10.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-10(籠目に牡丹)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/10mag.png)
丸キリ:不要
型紙付き図案-11
(桜取り青海)
![(切り絵用)型紙付き図案-11(桜取り青海)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/11.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-11(桜取り青海)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/11mag.png)
丸キリ:不要
型紙付き図案-12
(花松葉)
![(切り絵用)型紙付き図案-12(花松葉)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/12.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-12(花松葉)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/12mag.png)
丸キリ:4・6・8
型紙付き図案-13
(垣に秋の花)
![(切り絵用)型紙付き図案-13(垣に秋の花)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/13.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-13(垣に秋の花)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/13mag.png)
丸キリ:6~8
型紙付き図案-14
(あばれ熨斗)
![(切り絵用)型紙付き図案-14(あばれ熨斗)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/14.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-14(あばれ熨斗)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/14mag.png)
丸キリ:5・7
型紙付き図案-15
(柳に扇)
![(切り絵用)型紙付き図案-15(柳に扇)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/15.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-15(柳に扇)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/15mag.png)
丸キリ:4・6・8
型紙付き図案-16
(登り鯉)
![(切り絵用)型紙付き図案-16(登り鯉)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/16.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-16(登り鯉)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/16mag.png)
丸キリ:不要
型紙付き図案-17
(鶴に花文)
![(切り絵用)型紙付き図案-17(鶴に花文)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/17.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-17(鶴に花文)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/17mag.png)
丸キリ:4・11
型紙付き図案-18
(野に鶴)
![(切り絵用)型紙付き図案-18(野に鶴)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/18.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-18(野に鶴)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/18mag.png)
丸キリ:5・7・8
型紙付き図案-19
(錐の渦に丸龍)
![(切り絵用)型紙付き図案-19(錐の渦に丸龍)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/19.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-19(錐の渦に丸龍)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/19mag.png)
丸キリ:5~12
型紙付き図案-20
(心経仏)
![(切り絵用)型紙付き図案-20(心経仏)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/20.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-20(心経仏)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/20mag.png)
丸キリ:8・9・10・12・14・17・19
型紙付き図案-21
(花舟に流水)
![(切り絵用)型紙付き図案-21(花舟に流水)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/21.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-21(花舟に流水)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/21mag.png)
丸キリ:6
型紙付き図案-22
(干柿にカゴメ垣)
![(切り絵用)型紙付き図案-22(干柿にカゴメ垣)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/22.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-22(干柿にカゴメ垣)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/22mag.png)
丸キリ:6・10・12・14
型紙付き図案-23
(もみじにスパイダー)
![(切り絵用)型紙付き図案-23(もみじにスパイダー)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/23.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-23(もみじにスパイダー)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/23mag.png)
丸キリ:不要
型紙付き図案-24
(ざるカブラにねずみ)
![(切り絵用)型紙付き図案-24(ざるカブラにねずみ)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/24.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-24(ざるカブラにねずみ)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/24mag.png)
丸キリ:12・16
型紙付き図案-25
(さやえんどうにトンボ)
![(切り絵用)型紙付き図案-25(さやえんどうにトンボ)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/25.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-25(さやえんどうにトンボ)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/25mag.png)
丸キリ:不要
型紙付き図案-26
(昼夜菱に牡丹)
![(切り絵用)型紙付き図案-26(昼夜菱に牡丹)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/26.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-26(昼夜菱に牡丹)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/26mag.png)
丸キリ:6
型紙付き図案-27
(あじさいに蝶々)
![(切り絵用)型紙付き図案-27(あじさいに蝶々)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/27.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-27(あじさいに蝶々)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/27mag.png)
丸キリ:12・14・16・18・19
型紙付き図案-28
(カッパに睡蓮池)
![(切り絵用)型紙付き図案-28(カッパに睡蓮池)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/28.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-28(カッパに睡蓮池)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/28mag.png)
丸キリ:5・17・19・20
型紙付き図案-29
(鶴に波越し富士)
![(切り絵用)型紙付き図案-29(鶴に波越し富士)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/29.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-29(鶴に波越し富士)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/29mag.png)
丸キリ:10・13・15・19
型紙付き図案-30
(梅格子に光琳波)
![(切り絵用)型紙付き図案-30(梅格子に光琳波)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/30.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-30(梅格子に光琳波)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/30mag.png)
丸キリ:7~9
型紙付き図案-31
(霞蝶に牡丹)
![(切り絵用)型紙付き図案-31(霞蝶に牡丹)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/31.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-31(霞蝶に牡丹)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/31mag.png)
丸キリ:10
型紙付き図案-32
(花雪輪に鳳凰)
![(切り絵用)型紙付き図案-32(花雪輪に鳳凰)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/32.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-32(花雪輪に鳳凰)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/32mag.png)
丸キリ:9
型紙付き図案-33
(花と蝶の格子文様)
![(切り絵用)型紙付き図案-33(花と蝶の格子文様)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/33.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-33(花と蝶の格子文様)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/33mag.png)
丸キリ:12
型紙付き図案-34
(四葉と小鳥)
![(切り絵用)型紙付き図案-34(四葉と小鳥)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/34.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-34(四葉と小鳥)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/34mag.png)
丸キリ:9
型紙付き図案-35
(市松に向かい鶴丸と菊唐草)
![(切り絵用)型紙付き図案-35(市松に向かい鶴丸と菊唐草)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/35.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-35(市松に向かい鶴丸と菊唐草)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/35mag.png)
丸キリ:12
型紙付き図案-36
(樹下鳳凰図)
![(切り絵用)型紙付き図案-36(樹下鳳凰図)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/36.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-36(樹下鳳凰図)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/36mag.png)
丸キリ:8
型紙付き図案-37
(青海波に宝尽くしと飛鶴)
![(切り絵用)型紙付き図案-37(青海波に宝尽くしと飛鶴)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/37.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-37(青海波に宝尽くしと飛鶴)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/37mag.png)
丸キリ:13
レビューを閲覧
型紙付き図案-38
(桜花流水に鴛鴦)
![(切り絵用)型紙付き図案-38(桜花流水に鴛鴦)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/38.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-38(桜花流水に鴛鴦)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/38mag.png)
丸キリ:6
レビューを閲覧
型紙付き図案-39
(花の吹寄せ牡丹手鞠)
![(切り絵用)型紙付き図案-39(花の吹寄せ牡丹手鞠)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/39.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-39(花の吹寄せ牡丹手鞠)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/39mag.png)
丸キリ:10
型紙付き図案-40
(籠目に花手鞠)
![(切り絵用)型紙付き図案-40(籠目に花手鞠)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/40.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-40(籠目に花手鞠)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/40mag.png)
丸キリ:不要
型紙付き図案-41
(錐毘沙門亀甲に紫陽花)
![(切り絵用)型紙付き図案-41(錐毘沙門亀甲に紫陽花)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/41.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-41(錐毘沙門亀甲に紫陽花)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/41mag.png)
丸キリ:10
型紙付き図案-42
(藤と菖蒲)
![(切り絵用)型紙付き図案-42(藤と菖蒲)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/42.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-42(藤と菖蒲)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/42mag.png)
丸キリ:9
型紙付き図案-43
(霞蝶に菊花)
![(切り絵用)型紙付き図案-43(霞蝶に菊花)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/43.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-43(霞蝶に菊花)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/43mag.png)
丸キリ:9
型紙付き図案-44
(籠に秋草)
![(切り絵用)型紙付き図案-44(籠に秋草)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/44.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-44(籠に秋草)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/44mag.png)
丸キリ:9・12
![新作](/new.gif)
型紙付き図案-45
(花鳥丸紋)
![(切り絵用)型紙付き図案-45(花鳥丸紋)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/45.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-45(花鳥丸紋)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/45mag.png)
丸キリ:11
![新作](/new.gif)
型紙付き図案-46
(花丸紋)
![(切り絵用)型紙付き図案-46(花丸紋)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/46.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-46(花丸紋)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/46mag.png)
丸キリ:10・13
![新作](/new.gif)
型紙付き図案-47
(花丸紋)
![(切り絵用)型紙付き図案-47(花丸紋)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/47.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-47(花丸紋)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/47mag.png)
丸キリ:10・13
レビューを閲覧
![新作](/new.gif)
型紙付き図案-48
(枝垂れ桜にオシドリ)
![(切り絵用)型紙付き図案-48(枝垂れ桜にオシドリ)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/48.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-48(枝垂れ桜にオシドリ)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/48mag.png)
丸キリ:6・8・9・12
![新作](/new.gif)
型紙付き図案-49
(七宝に水仙)
![(切り絵用)型紙付き図案-49(七宝に水仙)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/49.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-49(七宝に水仙)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/49mag.png)
丸キリ:10
![新作](/new.gif)
型紙付き図案-50
(麻ノ葉にバラ)
![(切り絵用)型紙付き図案-50(麻ノ葉にバラ)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/50.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-50(麻ノ葉にバラ)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/50mag.png)
丸キリ:不要
![新作](/new.gif)
型紙付き図案-51
(麻ノ葉に菊花)
![(切り絵用)型紙付き図案-51(麻ノ葉に菊花)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/51.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-51(麻ノ葉に菊花)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/51mag.png)
丸キリ:不要
![新作](/new.gif)
型紙付き図案-52
(毘沙門亀甲に紫陽花)
![(切り絵用)型紙付き図案-52(毘沙門亀甲に紫陽花)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/52.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-52(毘沙門亀甲に紫陽花)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/52mag.png)
丸キリ:不要
![新作](/new.gif)
型紙付き図案-53
(雪輪取り文様に秋の花)
![(切り絵用)型紙付き図案-53(雪輪取り文様に秋の花)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/53.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-53(雪輪取り文様に秋の花)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/53mag.png)
丸キリ:9・10・12
![新作](/new.gif)
型紙付き図案-54
(雲取り五重塔)
![(切り絵用)型紙付き図案-54(雲取り五重塔)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/54.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-54(雲取り五重塔)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/54mag.png)
丸キリ:10・13・17
![新作](/new.gif)
型紙付き図案-55
(団扇取り山鉾)
![(切り絵用)型紙付き図案-55(団扇取り山鉾)](/katagamitukizuan/zuan-sonota/55.png)
↓部分拡大
![型紙付き図案-55(団扇取り山鉾)部分拡大](/katagamitukizuan/zuan-sonota/55mag.png)
丸キリ:9・12・13
※当店販売の図案等は有料商品で画像の無断使用を禁じます。
※お届け:宅配便・クリックポスト ⇨ 送料について
※渋紙の色の濃さはその性質上1枚毎に異なります。
※使用する丸キリのサイズ記載 ⇨ 目安であり変更可
丸キリの簡単な説明・サイズ・販売・使用方法・注意点
⇨ 初めての方にオススメの図案
※彫刻(切り方)の説明は付属していません。
↓彫り方編ページを参考にしてください。
「型紙付き図案」について
染色用型紙ではなく、彫刻作品(切り絵)用途のものです。
図柄を印刷した紙(図案)と、無地の渋紙(型地紙)をセットにしたもので、図案の下に渋紙を重ね一緒に彫刻していただくものです。図案の白い部分を取り除き、焦げ茶色が残す部分になります。
従来の図案入り型紙と比べると、出来上がりがイメージしやすく、また渋紙自体に黒く印刷してありませんので、彫刻の際に輪郭線から多少ズレても出来上がりに支障がありません。ただ、2枚を重ねて一緒に彫刻するため、慣れないと彫り難く感じられます。→ 図案入り型紙と型紙付き図案の比較
デザインナイフ(または小刀)で彫刻しますが、錐彫りの円形の部分は丸キリの使用が前提の図柄もあります。
そのため、使用する丸キリの号数の目安、または不要かを記載しています。
ご参考 → 伊勢型紙を彫ってみよう【丸きり】
※基本的には、黒い部分を彫り除いても紙がつながるように作製しておりますが、デザインによっては離れるものもございます。そのような場合や、切り離してはいけない部分を切ってしまうなど失敗した際は、離れた部分も一緒に台紙に貼るなどしてご利用いただきますようお願いいたします。
彫る手順
- 型紙の表(ザラザラした面が裏)を上にして図案を上に重ねます。
- ホチキスで図案と型紙を固定します。(図案の一番外の白い枠は余白ですので、その部分に針がくるようにすれば穴は残りません。)
- 図案固定のためにスプレーのりを使うと、丸キリの刃の内部に切り屑がくっつくのでオススメしません。
- 図案の白い部分をデザインナイフ・小刀や丸きりで図案ごと彫り抜きます。
- 全て彫り終えたら、図案の一番外の枠でカットし、型紙から図案を外します。
- お好きな色紙や台紙に貼ってお楽しみください。
「型紙付き図案」シリーズ一覧
→バナー表示シリーズ一覧はこちら
従来の「図案入り型紙」シリーズ一覧
おすすめの図案
モチーフ検索
道具の販売
ご注文方法
- ご注文の際は「ご注文方法」をお読み下さい。
(注文方法・送料や特定商取引に関する法律による表示義務事項など)
- 「買い物かご」に商品を入れた後でも、取消しや数量を変更していただけます。
- 「買い物かご」がお使い頂けない場合や海外への発送をご希望の場合は、こちらの注文用紙(フォーム送信)をご利用ください。(注文用紙ではペイペイでお支払いいただけません。)
- 下記の電話等でもご注文を承ります。
株式会社大杉型紙工業 電話 059-387-1515 Fax 059-387-1513
お支払い方法
- クレジットカード
![使用可能クレジットカード:VISA・Master・JCB・AMEX・Diners](/creditcards-5.gif)
- ペイペイ
※「注文用紙」ではペイペイはご利用いただけません。
※ペイペイでのお支払いの流れ
- 代金引換(代引き)
- 郵便振替・銀行振込(後払い)
- 店頭払い
送料について
配送方法により送料が異なります。
【宅配便】
【クリックポスト】
- サイズと重量が、34cm×25cm×厚み3cm・1kg以内に収まる場合、送料一律185円でお送りできます。
- 但し、代引き不可・配達日時指定不可です。荷物追跡は可能で、郵便受け(入る場合)へのお届けになります。
(注意)色紙サイズ型紙付き図案はクリックポスト専用箱のサイズより少し大きいため、支障がない程度に湾曲しますが、発送可能です。
サイト内関連リンク
趣味として伊勢型紙を
![出来上がった伊勢型紙とそれにより染めた反物](/notice-isekatagami/notice-isekatagami-4.jpg)
※
伊勢型紙とは、三重県に伝わる国指定の伝統的工芸品(用具)で、
長い歴史を持っています。
和紙を
柿渋で
張合せ加工した
型地紙(渋紙)に、熟練の職人が刃物を用い様々な
技法により図柄・文様を手作業で切り抜いて作る型紙で、
江戸小紋や友禅などの着物を始め様々な染色に用いられてきました。
卓越した技術によって生み出される伊勢型紙は、見事なまでの緻密さや手彫りがもたらす温かい線・生き生きとした表現力により、型染めを縁の下から支えてきました。