型紙付き図案:きもの百景
着物のデザイン(雛形)を模した図柄の型紙付き図案です。
青海・籠目・疋田・亀甲等々、古来よりキモノの染色に用いられてきた文様・モチーフの彫刻をお楽しみください。
両方を重ねて一緒に彫刻(切り抜き)していただくもので、渋紙※に印刷していないので黒い部分が残ることがありません。→彫る手順
出来上がった作品は色紙(台紙)に貼りつけ色紙額に入れるなど、切り絵・彫刻作品としてご利用ください。
サイズ: 絵柄部分 24cm×27cm (渋紙自体は25.7cm×29cm)
価格: ¥880(税込・送料別)
※渋紙は、和紙を柿渋で加工した彫刻しやすい伊勢型紙用の紙です。
※当店が販売する図案等は当社がオリジナル製作する有料商品のため、画像の無断使用を禁じます。
※宅配便・クリックポスト・普通郵便のいずれかでお届けします。→送料について
※渋紙の色の濃さはその性質上1枚毎に異なりますので予めご了承ください。
このマーク付きは初めての方にオススメの図案です。
※使用する丸きりのサイズ(おおよその目安)を記載しています。(変更可)
※丸きりについては、別頁の簡単な説明とサイズ・販売、使用方法・注意点をご覧ください。
商品紹介
型紙付き図案: きもの百景
きもの百景-1
(檜扇に宝文)

↓部分拡大

丸キリ:3・5・7
きもの百景-2
(青海に熨斗)

↓部分拡大

丸キリ:4・6・8
きもの百景-3
(籠目に丸文)

↓部分拡大

丸キリ:5・9
きもの百景-4
(しだれ菊扇)

↓部分拡大

丸キリ:6
きもの百景-5
(疋田ちどり)

↓部分拡大

丸キリ:不要
きもの百景-6
(亀甲に巴文)

↓部分拡大

丸キリ:4・7・8
きもの百景-7
(御簾に花菱)

↓部分拡大

丸キリ:3・5・7
きもの百景-8
(変り菊に滝)

↓部分拡大

丸キリ:9
きもの百景-9
(苫舟文)

↓部分拡大

丸キリ:6
きもの百景-10
(曲水に短冊)

↓部分拡大

丸キリ:不要
きもの百景-11
(籠目に藤)

↓部分拡大

丸キリ:5
きもの百景-12
(オモダカに亀甲)

↓部分拡大

丸キリ:4・6・10
きもの百景-13
(市松鮫に菊)

↓部分拡大

丸キリ:3・6
きもの百景-14

(兎に千鳥)

↓部分拡大

丸キリ:6
きもの百景-15

(鹿子紅葉)

↓部分拡大

丸キリ:6
きもの百景-16

(御簾にしだれ桜)

↓部分拡大

丸キリ:4
きもの百景-17

(梅に折竹)

↓部分拡大

丸キリ:5・8・9・12
きもの百景-18

(三枚扇と松)

↓部分拡大

丸キリ:4・7
きもの百景-19

(網目に貝文)

↓部分拡大

丸キリ:3
「型紙付き図案」について
図柄を印刷した紙(図案)と、無地の渋紙(型地紙)をセットにしたもので、図案の下に渋紙を重ね一緒に彫刻していただくものです。図案の白い部分を取り除き、焦げ茶色が残す部分になります。
従来の図案入り型紙と比べると、出来上がりがイメージしやすく、また渋紙自体に黒く印刷してありませんので、彫刻の際に輪郭線から多少ズレても出来上がりに支障がありません。ただ、2枚を重ねて一緒に彫刻するため、慣れないと彫り難く感じられます。
デザインナイフ(または小刀)で彫刻しますが、錐彫りの円形の部分は丸きりの使用が前提の図柄もあります。
基本的に染色用型紙ではなく、彫刻作品(切り絵)用途のものです。
※基本的には、黒い部分を彫り除いても紙がつながるように作製しておりますが、デザインによっては離れるものもございます。そのような場合や、切り離してはいけない部分を切ってしまうなど失敗した際は、離れた部分も一緒に台紙に貼るなどしてご利用いただきますようお願いいたします。
彫る手順
- 型紙の表(ザラザラした面が裏)を上にして図案を上に重ねます。
- ホチキスで図案と型紙を固定します。(図案の一番外の白い枠は余白ですので、その部分に針がくるようにすれば穴は残りません。)
- 図案固定のためにスプレーのりを使うと、丸キリの刃の内部に切り屑がくっつくのでオススメしません。
- 図案の白い部分をデザインナイフ・小刀や丸きりで図案ごと彫り抜きます。
- 全て彫り終えたら、図案の一番外の枠でカットし、型紙から図案を外します。
- お好きな色紙や台紙に貼ってお楽しみください。
他の型紙付き図案
型紙付き図案の価格:色紙サイズ・880円/枚(例外:S・2,200円/枚、T・1,100円/枚)、ハガキサイズ(こよみだより)・483円/枚、A3サイズ・1,760円/枚
No.1~44
動物
海の生き物
鳥の図柄
虫の図柄
和ゴコロ
お雛様
日本の風景
日本の風景2(S)
車と風景
船
空の乗り物
電車
子どもの遊び
いろは歌
五月人形
アルファベット
富士山
日本の世界遺産(S)
いろはシリーズ
花文様
日本の一年
きもの百景
山水風景
江戸の遊び絵
花と壺景色
将棋シリーズ(T)
扇面シリーズ
雪輪シリーズ
丸窓シリーズ

その他(作品名あり)
錐文様(色紙サイズ)
錐文様(A3サイズ)
A3サイズ
A3サイズ-2

はがきサイズ図案
こよみだより

はがきサイズ×12ヵ月図案とポストカード台紙セット
こよみだより

【干支】
辰(たつ/龍)
巳(み/蛇)
午(うま/馬)
未(ひつじ/羊)
申(さる/猿)
酉(とり/鶏)
戌(いぬ/犬)
亥(い/猪)(T)
子(ね/鼠)(T)

従来の図案入り型紙
図案入り型紙の価格:色紙サイズ・880円/枚、A3サイズ・1,760円/枚、はがきサイズ・483円/枚、豆色紙サイズ・483円/枚
その1(未分類)※
その2(未分類)
その3(未分類)
その4(未分類)
その5(未分類)
春の花
夏の花
秋の草花
冬の花
四季12カ月
A3サイズ
A3サイズ-2
はがきサイズ
動物
東海道五十三次
七福神
花12カ月セット
豆色紙十二支
【干支】
午(馬)
未(羊)
申(猿)
酉(とり)
戌(いぬ)
亥(猪)
子(鼠)
丑(牛)
寅(虎)
卯(兎)
卯その2
※その1:凧・雛人形・子供の日・山水・花・四季・七福神ほか
おすすめの図案
道具の販売
・道具類の詳細と販売は → 伊勢型紙を彫ってみよう(道具編)
をご覧下さい。
・別ページにて、道具のセット販売
もございます。
ご注文方法
- ご注文の際は「ご注文方法」をお読み下さい。
(注文方法・送料や特定商取引に関する法律による表示義務事項など)
- 「買い物かご」に商品を入れた後でも、取消しや数量を変更していただけます。
- 「買い物かご」がお使い頂けない場合や海外への発送をご希望の場合は、こちらの注文用紙(フォーム送信)をご利用ください。下記の電話等でもご注文を承ります。
株式会社大杉型紙工業 電話 059-386-0271 Fax 059-387-1513
お支払い方法
- クレジットカード

- 代金引換(代引き)
- 郵便振替・銀行振込(後払い)
- 店頭払い
送料について
配送方法により送料が異なります。
※普通郵便(定形・定形外)は注文用紙(フォーム送信)でのみご利用いただけます。(買い物かごシステムでは対応しておりませんので、ご了承ください。)
【宅配便】
【クリックポスト】
- サイズと重量が、34cm×25cm×厚み3cm・1kg以内に収まる場合、送料一律188円でお送りできます。
- 但し、代引き不可・配達日時指定不可です。荷物追跡は可能で、郵便受けへのお届けになります。
- 色紙サイズ型紙付き図案はクリックポスト専用箱のサイズより少し大きいため、支障がない程度に湾曲しますが、発送可能です。
- →クリックポストの説明-日本郵便
【普通郵便(定形・定形外)】
- 色紙サイズ以下の型紙付き図案はサイズが小さいので、普通郵便(定形外)もご利用いただけます。サイズ・重量にもよりますが、宅配便に比べ送料がお安くなる場合がございます。
- サイズ・重量により料金が異なるため、ご注文後に手作業メールで送料を連絡させていただきます。
金額が確定しないため買い物かごではご指定いただけません。注文用紙(フォーム送信)をご利用ください。
- 郵便の場合、代引きでのお支払いと配達日時指定・荷物追跡はできません。また梱包も簡易的なものになりますので、ご了承の上ご利用ください。
- 配送中の荷物紛失等トラブルの可能性を考慮させていただき、商品金額が1万円以下の場合のみとさせていただきます。
《ご参考》普通郵便とクリックポストの送料比較表(型紙付き図案関連)
サイト内関連リンク
趣味として伊勢型紙を

※
伊勢型紙とは、三重県に伝わる国指定の伝統的工芸品(用具)で、
長い歴史を持っています。
和紙を
柿渋で
張合せ加工した
型地紙(渋紙)に、熟練の職人が刃物を用い様々な
技法により図柄・文様を手作業で切り抜いて作る型紙で、
江戸小紋や友禅などの着物を始め様々な染色に用いられてきました。
卓越した技術によって生み出される伊勢型紙は、見事なまでの緻密さや手彫りがもたらす温かい線・生き生きとした表現力により、型染めを縁の下から支えてきました。